MENU

【月商0円/借金0円】幼稚園の課外活動新体操教室で起業

【月商0円/借金0円】幼稚園の課外活動新体操教室で起業
目次

起業の詳細について

形態(法人or個人事業主)

個人事業主

起業した経緯

幼少期から体操や新体操・バレエ・陸上など身体を動かすことが好きでした。大学ではスポーツ専攻の学部学科に入り、スポーツ心理学や栄養学を勉強しました。新体操のインストラクターとしてアルバイト4年間続けました。
語学を習うことも好きだったので英語や中国語を習得。
社会人になり、語学を活かしたく旅行会社に就職しますが、副業としてインストラクターの仕事も続けていました。数年、旅行会社で働くうちに、若いうちに身体を動かす仕事につきたいと思い、会社を辞め独立することを決めました。

起業前の経歴

旅行会社で2年働いて社会人を経験しました。
新体操の経歴としては、幼稚園児のときに課外活動として体操教室に入会し卒園まで体操を続けました。
その後、小学1年生から新体操を始め地区大会から全国大会まで様々な大会に出場しました。
高校生まで現役を続け、審判資格を取得後、大学生からは指導者として活動。
社会人になってからはヨガも勉強し、ヨガインストラクターとしても活動。
体を動かすことを仕事にしたく、自身のクラブチームを立ち上げました。

起業内容

・幼稚園と提携して課外活動新体操教室を開講し、下園後に新体操を教える。
・カルチャースクールでも新体操の教室を開講。
・ヨガスタジオでヨガのインストラクターとしても活動。
・自分自身のクラブチームも開講し、幼稚園児から高校生まで幅広く新体操を教える。
・大人向けのヨガ教室やストレッチ教室なども開講。

他社との提携で新体操教室を開いたり、ヨガインストラクターとして活動するとともに
自分自身のクラブチームも開設し、幅広い年齢層・人々に身体を動かしてもらいたいです。

イメージしていた成功ストーリー

12月に仕事を辞め、独立しました。幼稚園や学校は4月から年度始まりなので、それに合わせて本格開講を予定していました。
12月から3月までは、生徒募集をしたり、体験会を開いたりして、4月向けて準備期間を設けていました。
開講後は、子どもたちに基礎から新体操を教え、上手になってきたら様々なイベントに参加したり大会に出場したりするつもりでした。
運動不足な大人にはヨガで運動してもらい、毎日が新体操教室とヨガで忙しくなるのを想像していました。

サービス・商品メニュー内容

大人向けのヨガ・ストレッチ教室。
幼稚園の課外活動・カルチャースクールでの新体操教室。
自身の新体操クラブチーム。

上手くいった点

12月から3月までの準備期間中にHPやLINEの開設など事務仕事はスムーズに進み、イラストレーターの友達にクラブチームのロゴを作ってもらったりとても順調でした。
また、生徒募集もうまくいき、早速多くのお子様からご応募・お問い合わせをいただいていました。数回開催された体験会も無事に開催され、多くの方にご参加いただきました。
施設を借りる団体登録も問題なく進み、教室の開校準備は何一つ問題ありませんでした。

失敗した点

2月くらいからコロナが騒がれ始め、最初はすぐに収まるだろうと甘く見ていました。
ですが現在も終息することはなく、本業のインストラクター業は当面の間休業しています。
開業する前はこんなことが起きるとは想像しておらず、すべてが順調にいき、あとは4月が来るのを待って開講するだけでした。
今回はだれの失敗でもないですが、どうしようもないことが起きるという想像も多少はしておくべきだったと思います。
もしくは、新年度が来る前に入会をして、このような場合に備えてオンラインサービスも提供すればよかったと思いました。

特に心に残っている失敗エピソード

今回のコロナ騒動が全て心に残っています。
準備まではすべてうまくいっていたのに、いざというときに全てが変わってしまいました。
子どもたちと楽しく新体操をしたり、大人の方と楽しくヨガをしたり、楽しいことをたくさん想像して私も心から楽しみにしていたのにそれを奪われた感覚でいます。
今回なにをしておけばこの失敗を防げたかというと、だれも正解が分からないと思います。
コロナは私だけでなく、世界中の歴史に残るエピソードになるでしょう。

起業の結果について

人数(社員やアルバイト)

自分一人

最大月商

0円(今後スタートする予定だったので)

最大借金

0円(コロナが長引けば今後借りる可能性あるかも)

結果(今の状態)

コロナが落ち着くまでひたすら待っています。
インストラクター業が無くなり暇なので、在宅で出来る仕事を探し翻訳をしたり、オンラインヨガを受講したり、在宅を楽しんでいます。
体が動かしたくて会社を辞めて独立したのに、身動きが出来ずもどかしい毎日を過ごしています。
ご応募いただいていた多数のお子様にいち早く新体操をお届けできればと思い、LINEで新体操のショートレッスンの動画を送ったりして楽しんでいただいています。

過去の自分が改善すべきだった点

年度初めの4月まで入会を待たずに、随時入会手続きをしておけばよかったと思います。
そうすれば今頃、オンラインレッスンで多少のお月謝をいただけていたかなと思います。
急にこのような事態になり本業がなくなってしまい、臨時収入を求め副業・在宅ワークを始めましたが、副業も楽しく進めさせて頂いています。これを機にいろいろな在宅ワーク・副業をしていき、本業と副業は常にしておこうと思いました。
今のところ貯蓄で生活していますが、コロナはいつ収まるかわからないので貯蓄は多ければ多いほどいいと思います。

これから起業する人へのアドバイス

今回のコロナのように、想像もつかないことが起きると思います。
コロナは、自分の意志ではどうすることもできないので自分の体調管理に気を付け、ひたすらコロナが落ち着くのを待つしかありません。
独立していると、会社とは違って保証がないので不安な点が多いです。今回に関しては、会社で働いていれば収入は変わらず安定していたはずです。
何が起きるか本当にわからないので、備えは大切です。○○したほうがいいかな?と思うことがあれば、しておいたほうがいいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次